
こんにちは!hirotoです!
僕がビジネスを始めて2ヶ月が過ぎました。
順調に成果も出せていて、自分でもびっくりです!笑
さて、前回はアフィリエイトの種類についてお話しましたが、
今回も引き続きアフィリエイトの種類についてお話していきたいと思います!
アフィリエイトの種類その2
トレンドアフィリエイト

トレンドアフィリエイトとは、
話題になっているキーワードを狙ってアクセスを集める手法のことです。
話題のキーワードはアクセスをされやすく、PV数が伸びやすいのが特徴です。
まだ始めたばかりだったとしても、ライバルが少ない可能性が十分にあるので、アクセスを集めやすく、稼ぎやすいと思われます。
ただ、
トレンドは日が経つにつれトレンドではなくなっていきますので、新しい流行を日頃からチェックする必要があります。
そう考えると、長期的にはアクセスされないというリスクがあるので注意が必要です。
流行に敏感な人には向いているかもしれませんね!
情報商材アフィリエイト

次は情報商材アフィリエイトです。
情報商材アフィリエイトとは、
その名の通り、情報商材を紹介して稼ぐアフィリエイトです。
1件あたりの単価が非常に高いのが特徴で、一時期世間を騒がせましたね。
ネットビジネス系の商材以外にも多くの電子書籍があるので、自分のブログにあうものを選ぶのが良いでしょう!
また、情報商材だけではなく、
ブログ・メルマガなどを併用して稼ぐことで、比較的成果が出やすいと思います。
ただ、自分の氏名と住所を公開しないと特定電子メール法に引っかかてしまうので、個人情報を出さないといけません。
個人情報をだしても大丈夫という人はチャレンジしてもいいかもしれません!
メルマガアフィリエイト

メルマガアフィリエイトとは、
メールマガジンを発行して稼ぐアフィリエイトです。
方法としては、
無料メルマガで広告を載せるか、有料メルマガで収益を取るかになりますが、
今の時代はメルマガを購読する人が少なくなってきているので多くの成果を得るのは難しいかも知れません。
メルマガ単体でアフィリエイトを行うのではなく、先ほど紹介した情報商材アフィリエイトなどと組み合わせて行うのが主流となっているようです。
個人的に、メルマガアフィリエイトだけで稼ぐのはかなり大変だと思います。
まとめ
今回は3つご紹介しましたが、
まだまだアフィリエイトの種類はあるので次回も紹介したいと思います!
自分に合ったビジネスやアフィリエイトを知ることはとても大切なことです。
また次回お会いしましょう!
◆LINE@はこちら
LINEID:@176lklxf
スマホの方はワンタップで追加できますよ
パソコンの方はQRコードを読み取って追加できますよ
